2025_学校生活の様子

2025年7月の記事一覧

3年環境・流通サポート科 食堂清掃

7月16日の環境・流通サポート科3年生の作業学習では、食品デザイン科の食堂を清掃しました。
次の日に行われる鶴野屋に向けて、床や窓の清掃、机拭きなどを行い食堂をきれいにしました。鶴野屋に来てくれるお客様が気持ちよく過ごしてもらえるように生徒全員で清掃に取り組みました。

鉛筆 特別の教科 道徳

 特別の教科 道徳では「大人と子どもの境界線」について学習しました。今年度成人となる生徒達は、大人に求められる行動や責任とリスクについて学び、考え、理想の大人になるための「大人宣言」をしました。

鉛筆 【職業学科】数学科

 3年生の数学科では6月、金銭について学習しました。見学旅行前には、お小遣いを計画的に使う学習を行い、見学旅行中もスマホにエクセルをダウンロードして、旅先でもお小遣いの記録を付けました。
 後半は時給計算の方法、給与明細の見方、生活に関わるお金の割合を計算で出す学習などを行いました。

本 【普通科】図書室の日

 今回は『図書クイズ』と、たくさんの本の中からしおりを探す『エッグハント』を企画しました。普段は静かな図書室ですが、この日はとてもにぎやかで楽しい雰囲気でした。終了後、生徒は「最後までやりきった!」という様子でした。企画から運営まで本当にお疲れ様でした。